top of page

過去のトーク映像

2022年度イベント

REVIVE+_logo_edited.png
The Limitations of Labels and the Joy of Not Belonging  | Edo Oliver | TEDxSophiaUniversity
13:52

The Limitations of Labels and the Joy of Not Belonging | Edo Oliver | TEDxSophiaUniversity

In this speech, Edo approaches the topic of identity, the dangers of labels, and the beauty that occurs when you accept that you 'don't belong' through their own experience of their nationality, career, and gender identity. Creative/ Drag performer/ photographer and producer based in Tokyo. Edo is also one of the founders and editors of the print magazine IWAKAN, and a planner/creative director at Creative Studio REING. Through their work, Edo hopes to stimulate the discussion around gender while expressing themselves creatively through various outlets. このスピーチでは「ラベルの限界トラベルに当てはまらない喜び」をタイトルに、アイデンティティとカテゴライズ、レッテルがはらむ危険性そして所属意識しないことで起きる美しさについて、ご自身の生まれ/ 育ち、職業、アイデンティティという3つの視点から話す。東京で活動するクリエイティブ/ドラァグクイーン/フォトグラファー/プロデューサー。また、雑誌『IWAKAN』の創刊者の一人であり、編集者、Creative Studio REINGのプランナー/クリエイティブ・ディレクションも務める。仕事を通して、ジェンダーに関する議論を盛り上げ、自分自身を表現したいと考えている。 This talk was given at a TEDx event using the TED conference format but independently organized by a local community. Learn more at https://www.ted.com/tedx
Loneliness, Friendship and Local Community Building | Leo Tanaka Fuchigami | TEDxSophiaUniversity
17:35

Loneliness, Friendship and Local Community Building | Leo Tanaka Fuchigami | TEDxSophiaUniversity

Leo Tanaka Fuchigami explains the importance of community building and some approaches to making a community more effective to create bonds between members. Moving to Japan from Canada, he faced difficulties feeling a sense of belonging, leading him to create local communities that enable people to foster strong friendships. He established communities such as Tokyo Trilinguals for those who speak more than three languages. His work has been featured in Women's Health Japan, On Your Mark and Samurai Sports. このスピーチでは、「孤独と友情、地域コミュニティーの構築がもたらすもの」をタイトルに、コミュニティビルディングを行う意味とは何か、どうすれば効果的なコミュニティが出来るのかを彼自身の経験から話す。Leoさんはカナダから来日後、日本での居場所探しに苦労した経験をきっかけに、「グローバルなコミュニティをローカルに作る」活動を始めた。3カ国語以上を話す言語愛好家のためのコミュニティ「Tokyo Trilinguals」や、東京のさまざまなエスニック レストランで多文化イベントを開催するコミュニティ、グローカル ガストロノミーを設立した。活動内容はWomen’s Health Japan、On Your Mark、Samurai Sportsにも取り上げられている。 This talk was given at a TEDx event using the TED conference format but independently organized by a local community. Learn more at https://www.ted.com/tedx
人見知りが挑むSDGs意識改革 | 吉本 圭吾 | TEDxSophiaUniversity
16:30

人見知りが挑むSDGs意識改革 | 吉本 圭吾 | TEDxSophiaUniversity

このスピーチでは、ご自身の企業のサステナビリティ推進に関する幅広い経験をもとに、サステナビリティに取り組む人を増やすにはどのような伝え方をしたら良いのか、よくある「社会や環境をよりよくするためにサステナビリティに取り組む」という考え方とは異なる新たな角度からお話ししていただく。 りそなホールディングス、グループ戦略部サステナビリティ推進室長。りそなグループ全体のサステナビリティ施策推進として、事業法人に対するサステナビリティ・トランスフォーメーション推進やカーボンニュートラル対応、各種機関投資家対応・開示対応等を行う。 Under the title "SDGs awareness activities challenged by introvert", he will talk about how to tell people to tackle sustainability based on his extensive experience and knowledge in promoting corporate sustainability. His suggestion is different from the common approach "We should promote sustainability for society and the environment." General manager at Group Strategy Division Sustainability Promotion Office, Resona Holdings, Inc. In order to promote sustainability measures of Resona group, he contributes to sustainability transformation for corporations, encourages carbon neutrality, and deals with various institutional investors and disclosure. This talk was given at a TEDx event using the TED conference format but independently organized by a local community. Learn more at https://www.ted.com/tedx
自分の中の地獄と特権性 | アリシア  & チェルシー  | TEDxSophiaUniversity
13:34

自分の中の地獄と特権性 | アリシア & チェルシー | TEDxSophiaUniversity

日本とアフリカのハーフであるアリシアさんとチェルシーさんが、成長していく中での経験を基に、彼女たちが得たアイデンティティーとセルフラブに関する学びや価値観を共有する。それ以降徐々に変化しだした彼女たちの大学生活やYouTubeの活動についても話す。 ガーナと日本のハーフのアリシアさんは、YouTubeで「ありちぇるチャンネル」として活躍。国籍やアイデンティティーに悩みを持つ方々に向けて、彼女達の経験をもとにあるあるネタを紹介するなど、アイデンティティについてポジティブな気持ちになれる動画を数多く配信する。ナイジェリアと日本のハーフのチェルシーさんは、YouTubeで「ありちぇるチャンネル」として活躍。国籍やアイデンティティーに悩みを持つ方々に向けて、彼女達の経験をもとにあるあるネタを紹介するなど、アイデンティティについてポジティブな気持ちになれる動画を数多く配信する。 Under the title "The Hell and Privilege We Hold", Alicia and Chelsea are both half-Japanese and half-African. They will share with us the lessons they have learned and the values they have achieved about their identity and about “self-love” from their experiences since childhood. They will also talk about how their student life and YouTube activities have gradually evolved from these experiences. University student, Alicia, is currently active as YouTuber. She and her friend, Chelsea create wide-genre content from relatable/advisory Q&As to dance videos. University student, Chelsea, is currently active as YouTuber. She and her friend, Alicia create wide-genre content from relatable/advisory Q&As to dance videos. This talk was given at a TEDx event using the TED conference format but independently organized by a local community. Learn more at https://www.ted.com/tedx
How NOT to give up, finding your opportunity | Natsumi Ito | TEDxSophiaUniversity
09:12
TEDx Talks

How NOT to give up, finding your opportunity | Natsumi Ito | TEDxSophiaUniversity

"開かない扉を開けるマインドセット" 1994年神奈川県出身。子供の頃、数年を台湾で過ごし、アメリカ・ペンシルバニア州にて学位を取得。新卒でITベンチャーに勤め、海外事業部にて英語圏の市場を主に担当。その後、外資SaaS企業に誘いを受けマーケティングマネージャーとして入社。フルタイマーの傍らでフリーランスとして経験を積んだのち、2020年3月よりウォーターデザインジャパン社の共同創業者として従事。ウルトラファインバブルという洗浄力をもつナノ技術でより良い未来創りに挑戦している。同年夏季、up to us. という環境メディアを立ち上げるなど多岐にわたって活動している。 "How NOT to give up | Finding Your Opportunity" Raised in a global environment of Taiwan and Japan, earned a degree in Pennsylvania, USA. After graduating from college, Natsumi started working for an IT startup and was mainly in charge of English-speaking market at the overseas division. Natsumi later worked at a foreign SaaS company. Currently Natsumi has been working as a co-founder of Water Design Japan since March 2020.  Natsumi also founded an Instagram media community called “up to us.” to raise awareness of climate change for Japanese people. 1994年神奈川県出身。子供の頃、数年を台湾で過ごし、アメリカ・ペンシルバニア州にて学位を取得。新卒でITベンチャーに勤め、海外事業部にて英語圏の市場を主に担当。その後、外資SaaS企業に誘いを受けマーケティングマネージャーとして入社。フルタイマーの傍らでフリーランスとして経験を積んだのち、2020年3月よりウォーターデザインジャパン社の共同創業者として従事。ウルトラファインバブルという洗浄力をもつナノ技術でより良い未来創りに挑戦している。同年夏季、up to us. という環境メディアを立ち上げるなど多岐にわたって活動している。 Raised in a global environment of Taiwan and Japan, earned a degree in Pennsylvania, USA. After graduating from college, Natsumi started working for an IT startup and was mainly in charge of English-speaking market at the overseas division. Natsumi later worked at a foreign SaaS company. Currently Natsumi has been working as a co-founder of Water Design Japan since March 2020. Natsumi also founded an Instagram media community called “up to us.” to raise awareness of climate change for Japanese people. This talk was given at a TEDx event using the TED conference format but independently organized by a local community. Learn more at https://www.ted.com/tedx
日本の人権意識とレイシャルプロファイリング | 直実 川原 | TEDxSophiaUniversity
18:03
TEDx Talks

日本の人権意識とレイシャルプロファイリング | 直実 川原 | TEDxSophiaUniversity

日本の職務質問に潜む差別を表す「レイシャルプロファイリング」の問題から、国内の人権意識に問題提起を掲げる。日本では人権意識が高くなく、黒人差別は「存在しないもの」として捉えられやすい。この事から、本スピーチでは日本人が無意識に持つ「特権」を取り上げ、自身の人権意識を改めて問い直すよう呼びかける。 長崎県出身、東京都在住、WEBコンサルタント、デザイナー。 自分の好きなファッションのスタイルや、音楽、アート、そして自分のビジネスにおいても、「ブラックカルチャー」は日々密接に関わり、人生に大きな影響を与えている。ブラックカルチャーの恩恵を受けている多くの日本人の一人として、ブラックカルチャーやそれを生み出した人たちへ恩返しをしなければいけないと思っていたところ、2020年5月のジョージ・フロイドさんの警察による暴行死という悲惨な事件が起きる。 日本は世界の中でもブラックカルチャーが深く浸透している国である一方で、黒人差別に理解や関心を示さない人が多いことをこの件で痛感し、Japan for Black Livesを立ち上げ日本人に黒人差別の現状や、アメリカの差別にまつわる歴史、日本での差別の現状などを日本語で解説したり、パネルディスカッションを開催したり、学校や団体でワークショップを開催するなどの活動をしている。 This talk was given at a TEDx event using the TED conference format but independently organized by a local community. Learn more at https://www.ted.com/tedx
大学生にもできるエコ~私たちの生活に潜む環境問題~|Miyu Maemoto| TEDxSophia University | Miyu Maemoto | TEDxSophiaUniversity
17:11
TEDx Talks

大学生にもできるエコ~私たちの生活に潜む環境問題~|Miyu Maemoto| TEDxSophia University | Miyu Maemoto | TEDxSophiaUniversity

"明日から実践したくなるような、大学生にもできる楽しいエコについて" 上智大学総合グローバル学科に在学し国際協力論を学びながら、フリーランスでヴィーガンモデルとして活動を行う。インドネシアで暮らした経験が、自身の何気ない生活と世界中の様々な問題のつながりを認識するきっかけとなり、「サステイナブルな暮らし方」への関心を高めた。普段より『少しずつ、毎日の生活の選択を優しいものに』というコンセプトのもと、ヴィーガンや環境問題、サステイナブル、エシカルに関する情報を発信し、若い世代を含む多くの人々に向けてサステイナブルな価値観を広めている。 Ms. Miyu Maemoto is studying international cooperation theories at the Faculty of Global Studies in Sophia University, while also being active as a freelance vegan model. From her experience of living in Indonesia, she started to recognize the close relationship between individual's behaviors and a wide range of global issues. This made her become strongly interested in living a "sustainable life". Ms.Maemoto introduces information about vegan, environmental issues, sustainable life, and ethical consumption under a concept of "little by little, make a thoughtful decision in daily lives". Through the social media such as Instagram and YouTube, she spreads the importance of "being sustainable" toward the wide range of people including younger generation. 前本美結さんは、上智大学総合グローバル学科に在学し国際協力論を学びながら、フリーランスでヴィーガンモデルをされています。インドネシアで暮らした経験が、自身の何気ない生活と世界中の様々な問題のつながりを認識するきっかけとなり、「サステイナブルな暮らし方」への関心を高められました。普段より『少しずつ、毎日の生活の選択を優しいものに』というコンセプトのもと、ヴィーガンや環境問題、サステイナブル、エシカルに関する情報を発信されています。主にInstagramやYouTubeといったメディアを通して、若い世代を含む多くの人々に向けてサステイナブルな価値観を広められています。 while also being active as a freelance vegan model. From her experience of living in Indonesia, she started to recognize the close relationship between individual's behaviors and a wide range of global issues. This made her become strongly interested in living a "sustainable life". Ms.Maemoto introduces information about vegan, environmental issues, sustainable life, and ethical consumption under a concept of "little by little, make a thoughtful decision in daily lives". Through the social media such as Instagram and YouTube, she spreads the importance of "being sustainable" toward the wide range of people including younger generation. This talk was given at a TEDx event using the TED conference format but independently organized by a local community. Learn more at https://www.ted.com/tedx
失ったものじゃなく今あるものを見つめていく | 千紘 山田 | TEDxSophiaUniversity
17:15
TEDx Talks

失ったものじゃなく今あるものを見つめていく | 千紘 山田 | TEDxSophiaUniversity

20歳の時に電車に轢かれ、右手と両足を失うという事故を経たスピーカーが、その経験を基にチャレンジする気持ちと勇気の持ち方について語る。失ったものの数だけを数えるのではなく、今あるものに目を向けてみる事で、かけがえのないものの存在や幸せに気づくことが出来ると語る。「考え方次第で、人生はどの方向にも向かうことが出来る」というメッセージを伝える。 山田千紘さんは、20歳の時に電車に轢かれ、右手と両足を失うという事故を経験されました。しかし、多くの人たちに支えられて前を向いて歩くことを決心されました。 現在は、会社員として働く傍ら、モチベーショナルスピーカー、義足モデル、チャンネル登録者数10万人越Youtuber、作家など、5個の肩書きを持ちながら活動をしています。 持ち前の明るい性格からSNS、Youtubeやイベントを通じてたくさんの人に勇気を届けています。 今回のTEDtalkで、山田さんの経験を踏まえながら、チャレンジする気持ちと勇気を大学生に与えます!! This talk was given at a TEDx event using the TED conference format but independently organized by a local community. Learn more at https://www.ted.com/tedx
先の見えない時代を生き抜くための知恵とは? | Daiki Yamamoto | TEDxSophiaUniversity
09:15
TEDx Talks

先の見えない時代を生き抜くための知恵とは? | Daiki Yamamoto | TEDxSophiaUniversity

"人生の目的とは何か" 1999年富山県・栃木県出身。上智大学文学部フランス文学科在学中。人材教育分野で企業し、「全ての学生や大人が夢を見つけ、目標を持って毎日を精一杯生きる世の中を」というコンセプトの元、夢を支援するコミュニティ「NEST」を運営。他にもミスコン出場者コミュニティ、学生団体代表コミュニティ、クリエイター学生コミュニティにも所属している。 Daiki Yamamoto was born and raised in Toyama/Tochigi prefecture. He established an original company in the field of human resource education and development, now operating NEST, a community that aims to support people’s dreams, based on the concept, “Creating a world where all students and adults can discover their dreams, and live every day with objectives". He also belongs to the beauty contestant community, the student group representative community, and the student creators community. 1999年富山県・栃木県出身。上智大学文学部フランス文学科在学中。人材教育分野で企業し、「全ての学生や大人が夢を見つけ、目標を持って毎日を精一杯生きる世の中を」というコンセプトの元、夢を支援するコミュニティ「NEST」を運営。他にもミスコン出場者コミュニティ、学生団体代表コミュニティ、クリエイター学生コミュニティにも所属している。 Daiki Yamamoto was born and raised in Toyama/Tochigi prefecture. He established an original company in the field of human resource education and development, now operating NEST, a community that aims to support people’s dreams, based on the concept, “Creating a world where all students and adults can discover their dreams, and live every day with objectives". He also belongs to the beauty contestant community, the student group representative community, and the student creators community. This talk was given at a TEDx event using the TED conference format but independently organized by a local community. Learn more at https://www.ted.com/tedx

2021年度以前

bottom of page